NEWS

2023年11月30日
Eco Kawara NEWS

翔飛工業のEco Kawaraでは、高度循環型社会づくりやSDGs実現やカーボンニュートラル達成に向けて、地域で廃棄される瓦や硝子・陶磁器・煉瓦などのマテリアルリサイクルに取り組んでいます。日本全国をEco Kawaraの技術で「資源大国」に変える・・・これが、循環型社会への入り口だと考えています。

今後は更なる全国展開を目指すとともに、世界の産業廃棄物や地元の廃材をリサイクル舗装材やリサイクル外壁材に有効活用した地球環境に優しいまちづくりをワールドワイドに展開していく予定です。
瓦文化は日本以外にも、台湾・韓国・中国・ヨーロッパ諸国に根付いています。しかしまだ世界には産業廃棄物を利用したリサイクル技術がなく、年間多くの産業廃棄物が廃棄されているのが現状です。Eco Kawaraは世界のリサイクル活動を促進させるためにも、ヒートアイランド現象などの地球温暖化や新たな建設による大気汚染や森林伐採などの環境問題を改善するためにも、Eco Kawara事業(産業廃棄物リサイクル活動)を世界に向けて普及させていきます。

これからも積み重ねてきた実績やノウハウを最大限に活用し、お客様に未来の子供たちに「価値ある材料」を提供できるよう研究開発を重ねていきます。

翔飛工業のEco Kawaraは「震災や老朽化で廃棄処分となった地域の瓦・煉瓦・陶磁器・硝子・瓶などを活かして震災復興や地産地消や地方創生に貢献したい」という想いから、被災した熊本城瓦や台風で廃棄された千葉県の瓦を、歩道や道路に利用できる舗装材や室内の外壁材や床材としてアップサイクルしました。引き続きEco Kawaraは、地域で廃棄される産業廃棄物の特性を活かして、サスティナブルデザインを実現する環境に優しい製品を開発して、3Rとエシカル消費の促進を掲げて、地産地消や地方創生や地域活性化を目指した循環型社会の構築に取り組んでまいります。

Phone

お電話でのお問い合わせ 0120-13-4010 受付時間:平日9:00~18:00