タグ: ヒートアイランド 一覧
2022年03月07日
環境省グッドライフアワードサイトにおいて、翔飛工業株式会社Eco Kawara事業部が取り組む『甦(よみがえ)るプロジェクト~地域の産業廃棄物を舗装材・外壁材・床材にリサイクル~』が、「実行委員会特別…
2022年03月01日
2025年開催予定の大阪・関西万博の会場は、四方を海に囲まれたロケーションを活かし、世界とつながる「海」と「空」が印象強く感じられるデザインとなります。円環状の主動線を設け、主動線につながるように離散…
2021年12月21日
Eco Kawaraは産業廃棄物の特性を活かして、気候変動による災害リスクや地球温暖化に伴うヒートアイランド現象に有効な舗装材、Eco Kawaraコートを開発しました。Eco Kawaraコートは一…
2021年09月28日
日本が抱える大きな環境問題は、戦後復興期や高度経済成長期に造られた道路、鉄道、病院、学校、水道などの社会資本(インフラ)の老朽化にあります。これらの資本は「グレーイインフラ」と呼ばれ、トンネル崩壊事故…
2021年09月17日
私たちの住む日本は、山、森、川、海といった自然に加え、多様な気候や地形の影響もあり、全国各地でその土地特有のふるさと資源※ が作られたり、様々な地域社会が育まれたりしてきました。あらたにコンクリートや…
2021年09月14日
Eco Kawara 保水性テラゾー舗装(瓦骨材利用)は、地方活性化を目指して地域で排出される産業廃棄物のリサイクルや、地元産の天然石・瓦・煉瓦・陶磁器・硝子・瓶などをリサイクルした地産地消の舗装材で…
2021年09月06日
■地域の産業廃棄物(廃瓦)を瓦リサイクルするEco Kawaraの取組 「震災や老朽化で廃棄処分となった地域の瓦・煉瓦・陶磁器・硝子・瓶などを活かして震災復興や地産地消や地方創生に貢献したい」という想…
2021年08月31日
環境問題や地球温暖化が世界中で深刻化している昨今。限られた資源や産業廃棄物を減らす取り組みが重視される中で、皆さん「リサイクル」や「エシカル消費」や「3R」という言葉には聞き馴染みがあると思います。な…
2021年07月14日
2021年4月、気象庁は集中豪雨の原因となる線状降水帯※1 が発生した場合、注意情報を市区町村レベルで提供することとしました。名称は「顕著な大雨に関する気象情報」として、豪雨災害が起きる可能性を周知し…
2021年07月13日
■地域の産業廃棄物を瓦舗装材・瓦外壁材・瓦床材にリサイクルするEco Kawaraの取組 「震災や老朽化で廃棄処分となった地域の瓦・煉瓦・陶磁器・硝子・瓶などを活かして震災復興や地産地消や地方創生に貢…
お電話でのお問い合わせ 0120-13-4010 受付時間:平日9:00~18:00