タグ: 地震 一覧
2024年03月01日
「美空シリーズ EcoKawara オリジナル照明」をご紹介いたします。 再生材と和紙のコラボレーションにより生まれた照明で、「SDGs」や「エシカル」に配慮した商品です。思い入れのある品物を使用する…
2024年02月28日
Eco Kawaraは「エシカル消費の促進」や「3R活動」を掲げて、地球環境に優しいまちづくりとSDGs達成や循環型社会の構築を目指して、地産地消や地方創生や地域活性化の一翼を担うリサイクル舗装材や外…
2024年02月19日
Eco Kawara 環境型インターロッキングは、廃瓦を再生ブロックとして製品化し、半永久的にリサイクルすることでエコシステム(循環型社会)を創造することに適した舗装材です。従来のインターロッキングと…
2024年02月09日
次世代アップサイクル建材メーカー「Eco Kawara」のセミナー・勉強会を開催しました! 地球環境の変化と共に、建築・設計・建材の在り方も変化を求められています。本勉強会(セミナー)では地球環境問題…
2024年02月06日
今回はEco Kawara スーパーコートはについてご紹介いたします。 ■Eco Kawaraスーパーコートとは ・アスファルト、コンクリート舗装が高級感あふれる大理石調に早代わり ・タイヤ痕がつきに…
2024年01月25日
Eco Kawaraは地域で発生した廃瓦や硝子や陶磁器などの産業廃棄物を、舗装材の構造材料としてリサイクルし、SDGs実現に貢献する画期的な技術です。有料処分するしかなかった産業廃棄物を削減するととも…
2024年01月24日
Eco Kawaraは産業廃棄物の特性を活かして、気候変動による災害リスクや地球温暖化に伴うヒートアイランド現象に有効な舗装材、Eco Kawaraコートを開発しました。Eco Kawaraコートは一…
2024年01月11日
■ゼロ・ウェイストとは?日本の廃棄物政策の状況 ゼロ・ウェイスト(Zero waste)とは、ごみをゼロにすることを目標に産業廃棄物を減らす環境社会政策です。日本ではまだあまり馴染みのない言葉ですが、…
2024年01月05日
2024年を迎え、年頭のご挨拶を申し上げます。 年初から大きな災害が発生しました。能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。また、犠牲になられた方々に、謹んで哀悼の意を表します。まだ余…
2023年12月25日
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、翔飛工業株式会社Eco Kawara事業部では年末年始の休業日につきま…
お電話でのお問い合わせ 0120-13-4010 受付時間:平日9:00~18:00