タグ: 持続可能な成長 一覧
2023年10月02日
カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させることを意味します。2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを…
2023年09月28日
■Eco Kawaraの取り組む3R活動について ・2016年に地震で被災した熊本城天守閣の瓦を、全国の舗装材や壁材として地産地消・有効活用。熊本市役所文化市民局からの呼びかけに、民間事業者のなかで最…
2023年09月24日
サーキュラーデザインとは、直線経済から循環経済(サーキュラーエコノミー)を目指す上で大切な、そもそも廃棄物という概念をなくすことを目標としています。そのため、廃棄物が発生しないようなデザインに加え、製…
2023年09月20日
2025年開催予定の大阪・関西万博の会場は、四方を海に囲まれたロケーションを活かし、世界とつながる「海」と「空」が印象強く感じられるデザインとなります。円環状の主動線を設け、主動線につながるように離散…
2023年09月10日
Eco Kawaraは、廃瓦を破砕し道路や歩道および外構に使用できる瓦舗装材やリサイクル舗装材、ならびに室内で使用できる壁材・床材として、SDGsに有効な商品を開発してきました。今回は、各地域で廃材と…
2023年09月07日
「地方創生」「地域共創」を目指して 全国各地の施工実績をご紹介 Eco Kawara テラゾーは「地方創生」「地域共創」を目指して全国各地の施工、新国立競技場や日比谷公園、…
公式instagramはじめました。 普段のお仕事の様子やバーチャル展示場など、エコカワラについて更新していきます。 ご興味のある方は、是非フォローをお願いいたします↓ h…
2023年09月04日
2017年に採択されたパリ協定(気候変動抑制に関する多国間の国際的な協定)では、「世界共通の2℃目標の設定。1.5℃に抑える努力を追求する」と宣言されました。 しかしここ数年は、地球規模で過去に経験し…
2023年09月03日
■ゼロ・ウェイストとは?日本の廃棄物政策の状況 ゼロ・ウェイスト(Zero waste)とは、ごみをゼロにすることを目標に産業廃棄物を減らす環境社会政策です。日本ではまだあまり馴染みのない言葉ですが、…
2023年08月24日
Eco Kawaraのテラゾー※は、廃瓦を破砕し、道路や歩道および外構に使用できる瓦舗装材やリサイクル舗装材、ならびに室内で使用できる瓦舗装・リサイクル舗装・床材として再利用、SDGsに有効な商品、「…
お電話でのお問い合わせ 0120-13-4010 受付時間:平日9:00~18:00