タグ: 産業廃棄物 一覧
2022年02月01日
杜のスタジアムと呼ばれている国立競技場5階部の舗装材として使用されたEco Kawaraスーパーコート。熊本城復興プロジェクトの一環として、地震によって被災した熊本城天守閣の廃瓦をリサイクルして東京2…
2022年01月25日
■カーボンニュートラルとは グリーン社会の実現に向け、政府は2050年カーボンニュートラルを宣言しました。全産業が一丸となって、省エネルギー、脱炭素エネルギーなどに取り組むことが求められています。Ec…
2022年01月18日
Eco Kawaraは「エシカル消費の促進」や「3R活動」を掲げて、地球環境に優しいまちづくりとSDGs達成や循環型社会の構築を目指して、地産地消や地方創生や地域活性化の一翼を担うリサイクル舗装材や外…
2022年01月11日
カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させることを意味します。2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを…
2022年01月05日
新年、明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。 2022年も、より一層のご支援、お引立てを賜ります…
2021年12月24日
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、翔飛工業株式会社Eco Kawara事業部では年末年始の休業日につきまして、下記のと…
2021年12月21日
Eco Kawaraは産業廃棄物の特性を活かして、気候変動による災害リスクや地球温暖化に伴うヒートアイランド現象に有効な舗装材、Eco Kawaraコートを開発しました。Eco Kawaraコートは一…
2021年12月07日
この度、翔飛工業株式会社Eco Kawara事業部が取り組む『甦(よみがえ)るプロジェクト~地域の産業廃棄物を舗装材・外壁材・床材にリサイクルするプロジェクト~』は、環境省が主催する第9回グッドライフ…
2021年11月30日
弊社代表の高橋は屋根職人として、屋根工事で発生する廃瓦の処理を憂慮し何かできないか考えた結果、瓦リサイクル事業である「Eco Kawara事業」を2010年4月に立ち上げました。現在、建物の建て替えや…
2021年11月24日
サーキュラーデザインとは、直線経済から循環経済(サーキュラーエコノミー)を目指す上で大切な、そもそも廃棄物という概念をなくすことを目標としています。そのため、廃棄物が発生しないようなデザインに加え、製…
お電話でのお問い合わせ 0120-13-4010 受付時間:平日9:00~18:00