2021年05月31日
Eco Kawara NEWS後編 Eco Kawara テラゾー種石 陶磁器の産地
Eco Kawaraテラゾーは様々なバリエーションの瓦舗装材やリサイクル舗装材や外壁材を作ることが可能です。なぜなら瓦・顔料・天然石の配合を変えることによって、あらゆる色を表現することができるからです…
2021年05月27日
Eco Kawara NEWS前編 Eco Kawara テラゾー種石 陶磁器の産地
Eco Kawaraテラゾーは様々なバリエーションの瓦舗装材やリサイクル舗装材や外壁材を作ることが可能です。なぜなら瓦・顔料・天然石の配合を変えることによって、あらゆる色を表現することができるからです…
2021年05月25日
Eco Kawara NEWSEco Kawaraの熊本城復興支援活動について
この度Eco Kawaraは、リサイクル技術を活かしてMakuake(クラウドファンディングサイト)で被災した熊本城瓦をお守りや瓦オブジェにリサイクルして、熊本城瓦を通して持続可能な成長に向けて布石と…
2021年05月20日
Eco Kawara NEWSEco Kawaraの名刺をリニューアル
Eco Kawaraは「地球の環境を守り持続可能な社会へ」という思いを胸に、未来の子供たちのために、地球環境に優しいまちづくりを目指して、廃瓦・煉瓦・陶磁器等の廃棄物を有効活用し、地球環境に配慮した持…
2021年05月13日
Eco Kawara NEWS【後編】Eco Kawara テラゾーを彩る天然石をご紹介
Eco Kawara テラゾーは、震災や老朽化などで廃棄処分となった瓦・天然石・陶磁器・レンガ・石畳・石灯篭・煉瓦などを破砕し、道路や歩道および外構に使用できる瓦舗装材やリサイクル舗装材、ならびに室内…
2021年05月10日
Eco Kawara NEWS③Eco KawaraテラゾーのYouTubeチャンネル
Eco KawaraのYouTubeチャンネルでは、日常の何気ない景色を切り取った動画を公開しています。 #毎朝の風景 #平日の風景 #休日の風景 #自然の風景 #街並の風景 そこにはEco Kawa…
2021年05月06日
Eco Kawara NEWSEco Kawaraが果たす「企業の社会的責任(CSR)」
CSR(Corporate Social Responsibility)は、日本語で「企業の社会的責任」と訳します。近年、企業には製品の安心・安全、環境への配慮、倫理的な企業活動などが求められ、顧客や…
2021年04月30日
Eco Kawara NEWS②Eco KawaraテラゾーのYouTubeチャンネル
Eco KawaraのYouTubeチャンネルでは、日常の何気ない景色を切り取った動画を公開しています。 #毎朝の風景 #平日の風景 #休日の風景 #自然の風景 #街並の風景 そこにはEco Kawa…
2021年04月27日
Eco Kawara NEWSヒートアイランド対策認定製品のEco Kawara
2021年4月、気象庁は集中豪雨の原因となる線状降水帯※1 が発生した場合、注意情報を市区町村レベルで提供することとしました。名称は「顕著な大雨に関する気象情報」として、豪雨災害が起きる可能性を周知し…
2021年04月22日
Eco Kawara NEWS日本はテラゾーであふれている
普段使用している駅のホーム。毎日通っている会社のエントランス。休日訪れた公共施設の階段。自宅のエクステリアなど。私たちが日常から見慣れている建物や景色の中にはテラゾーがあふれています。ふとした瞬間に周…
Phone
お電話でのお問い合わせ 0120-13-4010 受付時間:平日9:00~18:00